りょーたろーの思考

思考停止にならないために…

結局選挙には行きませんでしたの6つの理由

書きかけのエントリが多い中、ブログ更新が滞っているので、たまには書き切ってやろうと思います。タイトルづけが下手ですいません。

選挙総括のエントリが一巡してる頃だろうけど、参議院選挙について。ちなみにオレの選挙区は東京都。

別に行かない理由はなかったんだけど、行く理由としても、特に強いモノがなかったもんで、今回の参議院選挙の投票も行かなかった。前の都議選もそうだった。
街頭演説や街宣車が減って穏やかな選挙期間だった気がするけど、間違いなくそれが選挙に対するテンション下げたよね。実際投票率も高くなかったようだ。実際オレはというと昼まで寝て家族とお台場に遊びに行ってた。

やらなくてもどうにでもなるものにオレは弱いらしい。

そうは言っても今回の参議院選挙の概況は粗方わかっていた。いや、わかっているつもりになってるだけかもしれない。例えばネット選挙が、ネットで投票できるってことじゃないことや、自民党が圧勝しそうだとか、ワタミがブラック選挙だとか、山本太郎がメール選挙活動でミスったとか…Twitterホッテントリ眺めてるだけのレベルだがオレにはそんなんで十分だ。なので各党の「マニュフェスト」なんかは一切見てない。「マニュフェスト」と聞いてイメージするのはいまだに産業廃棄物だ。建設業のやつはだいたいそうだろ…。

仮に投票に行ったとしても、だれに入れるか迷ってて、なんとなく「みんなの党」って気分だったんだけど、桐島ローランドが街のポスター以外にはオレの視界に全くと言っていいほど入ってこないっぷりに萎えたので、最後はポスター見て決めてたんじゃないかと思います。ジャケ買いに似てる。
投票もしないで総括っわけにもいかんので、今後の期待を込めつつ行かなかった理由ってことでわがまま書いてみる。

⒈投票券のハガキを失くした。

失くしたというより、家のどこかに眠ってるのを漁って見つけるのがめんどくさかった。てか、ハガキじゃなくて封筒だった気がする。本人確認するものを持っていけばできるという話もどっかで聞いたが、なんか時間とかかかりそうでやっぱり気が乗らない。紙媒体はやっぱもうやめてほしいね。
投票されない投票券なんて、買わないピザ屋の割引DMクーポンと同じだなこれ。

⒉結局ネットで投票できない。

QRコードでも赤外線でもなんでもいいけど、技術的にできるんだからやって欲しかった。
みんな思ってるだろうけど、進まないのは選挙権売買防止のためなのかな…。

⒊投票所にある情報が少なすぎる。

だれに票入れるか決めずに投票所に行って考えればいいやと思って選挙に行く奴は少なくないはずだ。そんで行ってみると党名と候補者氏名しかねえ。入口付近に戻れば候補者ポスターぐらいはあるが、投票用紙握ってからいちいち見に戻れないし、あまりダラダラ書かれてたとしても読む気しない上に、読んだら読んだで投票所が渋滞しちゃうと思うので、今北産業ぐらいで、そう3行ぐらいで簡潔に名前のリストの横とか下に「私に入れるとこうなります」ってのを書いて欲しい。結局聞いたことある名前書いたり、知ってる党名ってだけで書いたりする奴多いと思う。オレも似たようなもんだ。もうジャケ買い以下だな。名前買いか。
もっとひどいのは最高裁判所の信任のやつ。あれこそネット投票で十分だろ。今回はあったのかな?

⒋投票所に行ってもメリットが少ない。

子供連れてくと楽しいイベントがあるとか、なんかもらえるとかやって欲しい。
オレの地区は投票所が小学校なんだけど、殺風景な休日の学校に行ってもあまり面白くない。投票行為って極めて事務的な作業だしね。まぁそうはいっても税金でやってること考えると金もかかるので、予算考えて子連れの人には10円飴配るぐらいのサプライズやって欲しい。棒の付いてるやつね。これだけでも結構サプライズだと思うんだけど…。

⒌投票所にジジババしかいない。

しかってこともないんだけど、多いのは間違いない。なんか選挙きてるだけで暇人なんじゃないかと思われそうな空気だ。どう思われてもまぁいいんだけど。実際若者は選挙より楽しいこといっぱいあるからオレも含めてそっちいっちゃうんだよね。行けたら行くって位置づけ。しかし、ご高齢の方々は選挙をイベントとして取り扱ってるから、もう予定に入れてる。だとするとどうしてもジジババが多くなるよね。

出口調査に当たったことがない。

あれどこでやってんだ?見た試しがないよ。オレも調査されてみたい。



もう解散しないと当分選挙ないらしいですね。
次回はネットで投票できることを期待しないで待つこととします。