りょーたろーの思考

思考停止にならないために…

中高生のスマホ事情2014春

f:id:ryotaro_orz:20140407214849j:plain

4月でいろいろ節目なんで、前回
中学生のスマホとLINE事情 - りょーたろーの思考
の続編でも書いてみる。

祝卒業、入学、そして昇格

紆余曲折あった娘の高校受験だけど、結果的には志望校に合格して卒業というハッピーエンドで締め括ったわけだが、それに連動して達成されるはずのスマホデビューも、今回ばかりは増税も追い風となり、滑り込みでなんとか4月に入る前にガラケーからスマホに昇格となりました。

それに中学入学になる息子も携帯デビュー。3年前とは携帯事情が大分変わっているとはいえ、まずはガラケーから始めてもらう。
実はこのガラケー携帯デビューも厳密に言うと昇格に値する。
なぜなら、ウチの子供らは小学校の分際では、テレホンカードが支給される。
外出先において、公衆電話でテレホンカードを使いこなせるようになったのを確認してのガラケー昇格というわけだ。
このテレホンカード下積み時代の経験が、例えば東日本大震災とかで、携帯基地局がぶっ飛んで不通になっても公衆電話という選択肢がスッと出てきたりして、後々いざというときに活きてくるわけだ。

なんか小中高と昇格していって、ずいぶん体系的にも見えるが、結果的にそうなってるだけで別に狙ってそうしてるわけではない。
まあいろいろ書いたけど、つまりは小中学生ごときにパケット通信料で月5000円強も払えるほどウチは裕福じゃ無いってだけの話で、まあ、高校3年間ぐらいは面倒見てあげるから卒業したらバイトなり就職なりして自分で好きにやってねと。そういうことだ。

高校生のキャリアメールはオワコン

で、本題の高校生のJKになる娘のスマホの利用動向なんだけど、まずひとつ感じて言えるのは、「キャリアメール」は完全にオワコンになってしまっているということだ。
娘は既にiPod touchを持っていたわけだが、スマホの初期設定に若干苦戦しながら発したのが、
「とりあえずLINEとTwitterだけできれはいいや」
とのこと。
キャリアメールでガラケー時代から使ってるドコモメールを引き継いで使うんだが、「ドコモID」っていう、会員登録みたいなことをしないとメールの送受信ができない。
で、ドコモIDを発行してみればそれなりに便利なんだけど、高校生の欲求を満たすのにそんなモンは特に不要らしい。

お友達との連絡や、動きの把握なんかは「LINE」と「Twitter」で十分まわっている。
キャリアメールはもうオマケみたいな扱いだ。
現に設定するときに、ネットワーク暗証番号を(忘れて)間違えて一週間キャリアメールが使えない状態だったが、さほど不満がる様子は無かった。

まあ、考えてみれば、LINEならアプリ突っ込んで電話番号さえわかれば、文章、画像、スタンプなんかがサクサク遅れるんだからこっちの方が便利だし、キャリアメールに拘る理由も無いな。オレも同感だ。

中学生のキャリアメールも同様にオワコン

中学生になりガラケーデビューした息子はどうかと言うと。やっぱりあまりメールはやってない様子。
娘の3年前は携帯握りしめて夜遅くまでメールやりとりしてよく怒られてた記憶もあるが、息子は今んとこそういう様子は無い。
男女差や個人差もあるだろうが、オレが
「携帯で友達とメールやりとりしないのか?」と聞くと
「みんなLINEだよ、オレもスマホでLINEやりてぇ」
とのこと。
まあ、ここで言うみんなは10人中、2〜3人ぐらいなことが多いので真に受けないことにするけど、まあ隣りでスマホいじりに講じてる姉を見てれば気持ちはわからなくもない。
ひょっとしたら今の中学生はキャリアメールはオワコン以前に始まってすらいないのかもしれない。

そして、このキャリアメールオワコン問題は、もう学生に限った話ではなくて、スマホ普及とともに全年齢層にも同じ現実が進んできている状態にあると見てる。

未成年アクセス制限フィルタは意味あんのか、おい…?

スマホを持たせる上で親として気をつけないといけないのが有害サイトへのアクセスだ。
iPod touchスマホ2丁拳銃って状態だと、未成年アクセス制限が、ほぼ機能しないな。
Twitterなんかで張り付いてるたいしてエロくも無い画像(ドヤ顏中学生なんかのプリ写真)なんかも
「アクセスできなくてウザいー」
とか言ってるんだけど、iPod touchなら見れるってことに既に気付いている。

もしくはスマホでもWiFi環境なら見れるらしいので、家でWiFi使えば意味無いし。

とか、いろいろ考えてたらマイホッテントリに良記事が上がってた。
SoftBank・docomo・auの「フィルタリング(ウェブ利用制限・アクセス制限)」を回避する方法

まさか外でもLTE掴んでるスマホからiPod touchテザリングでネット接続すればなんでもアクセスできるんじゃないだろうな?
まあ、別にどっちだっていい。

もうこんなアクセス制限なんかに頼って安心してる親な時点でもうダメなんだよ。出会い系サイトやエロサイト(有害と言われるサイト全般)なんかはもう必要悪として付き合い、教育しなければならい。

だって健全な思春期の子供なら
「アクセス制限かかってるから諦めよー」なんて思考に絶対ならんよ。
「アクセス制限の向こう側が見てえんだよー」
ってなるよ。オレなら間違いなくそうなる。

親がエロ本やエロビデオをどんなに隠したところで子供は見つけ出してしまうのと一緒だ。
(ちなみにオレはエロはクラウドでという考えなので上記は当てはまらない。また、それについて深くは語らない。)

Twitterは意外と息が長いみたいだが非公開

LINEは、メールの代用として基本的なインフラになってきてるが、使い方はほぼメールもしくはチャットに近いので特段問題無い。LINEエンコー問題なんかも目にするが、LINEがあろうがなかろうが、やる奴はやるし、やらない奴はやらないってのがオレの見解。
気になるのがTwitterの方。当初は娘も全開でツィートしていて、密かにリストに追加して閲覧させてもらってたが、ちょっと前に非公開にされてしまったため、今ではちっともなにをツィートしてるのかわからない状態になってしまった。

まあ、オレがフォローすればいいんだが、認証拒否られるのも怖いし、逆にオレの過去の変態ツィートも娘に晒す諸刃の剣であるため、未だ二の足を踏んでいる。

まあそれはいいんだが、最近ではTwitterの内容がそのままいろんな家庭で家族の会話になってたりすることがあるんもんだから余計にツィート内容を自分から公開するのは三の足を踏んじまう。

オレの話はいいにしても、つまりネットの人格がリアルにそのまま持ち込まれてしまう怖さがある。

Twitter見たけど○○ちゃんのお父さんキモい」とか、ネットの印象がひとり歩きしてしまうのが嫌なのだ。
オレ自身はどんなにキモがられても気にしないが、子供やヨメなんかはおそらく相当嫌がるだろうし、その逆もあるだろう。

まあ、そこまでキモいと思われること書いてるわけじゃないのであくまで仮定の話ではあるが…。

そんな懸念がある中で娘はTwitterを非公開にしてしまったので内輪で完結するクローズなコミュニケーションになってしまっている。
そして、その内容は日常生活の自慢だとか愚痴みたいなものがどうしても多そうだ。
今後この使い方が、オープンにグローバルになっていくのか、ロム専になるのかわからないが、せっかくのグローバルなプラットホームなので、いずれ大人になるにつれてオープンな表現の場として認識して付き合ってもらえるようになると嬉しく思うし、そうなっていくことを期待したい。

ゲームは無料アプリで副次的効果があるかも…?

ウチにはゲームのハードとして、WiiDSL3DSPSPとそこそこあるが、娘はiPod touchを持たせたあたりからiPod touchのゲーム意外ほぼやらなくなった。女子ってこともあるかもしれないが。

しかしどんなに秀逸なゲームソフトでもいつかは飽きられるもの。やっぱ無料で課金なしでも十分遊べるゲームアプリが、好きなだけダウンロードしてプレイできる環境にはかなわないらしい。金の無い子供にとって今まではソフト一つ買うために親に交渉しなければならない手間を考えればすごく有益な環境だ。親も金がかからずWinWin。
ところで鉄くずになる前に2台あるPSPを一つ売ろうぜ。

さて、どんなスマホのゲームをやってるかというと、よくLINEバブルをやってるのを見かけるが最近パズドラもやってるっぽい。
ただゲームの大原則として、無料の一線は越えさせない。つまり課金はさせない。絶対にだ。
まあ、女の子の場合、ゲームはほんの暇つぶし程度のものでしかないみたいなので、「課金してみたいー」とか言い出したことも無いのでたいして心配はしてない。
ってことでスマホを子供に持たせることで、ゲームソフト代が不要になるというメリットが生まれた。
ただ、息子の場合こう上手くいくかはわからないが、少なくともスマホでガマンしろと言う論理には持っていけるだろう。

これからはツイキャスか?

娘曰くTwitterの延長線上としてツイキャスも結構面白いらしい。
テキスト→画像→動画
アーリーアダプタ→低年齢化(すげー省略してる)

これは自然な流れなのと、動画をダラダラ見れるのも時間がある学生ならでは。
でもこれだけ簡単に発信できる環境がある時代なんだからやっぱり表現者側になってぜひいろいろ発信するようになって欲しい。

まとめ

  • ウチは金無いので高校生からスマホ
  • キャリアメールよりLINEが主流な高校生。
  • 中学生もLINEやりたがってて、キャリアメールにあんま興味無い。
  • 未成年のアクセス制限は機能してると思うな。
  • Twitterの内容は友達とかの家族の会話ネタになるので注意が必要。
  • ゲームは無料なのでソフト代の出費が浮くかも。
  • ツイキャスも新たなコンテンツとしてTwitterと連動して流行りそう。