りょーたろーの思考

思考停止にならないために…

コンビニ店長のブログおもしろい

何か書くって決めたので書くけど、初期のエントリってなんかその先の方向性が決まりそうで、ついつい慎重になってしまいますね。なので、もう少しブログ書くことになった背景とか、環境について掘り下げます。


理想的なイメージとしてはバシッと時事ネタでも掲げてあーでもねーこーでもねーって書いて公表して、批判されるのをビクビクしながら、燃えるのか?、燃えちゃうのか?なんてことを心臓バクバクさせつつ、冷静にコメント返したりして煽りをコントロールしてる気分なオレ自身を妄想したりしてます。
当然初心者なので時事ネタなんてそうそう扱えるほどニュースやブログ読んでないし。そもそもそれ以前の問題がまず自分には多々ありますね。
 
自分を書く身に勝手に置いたので、いろんなブログ読みたくなってRSSリーダーから、リンクリンクって感じでブロガーさんたちの文章をはしご読みしてるんですが、みなさんまず語彙の豊富さが素晴らしいです。もう、読めない漢字が1エントリに必ずひとつ以上でくわしますよ。それに加えて意味もわからない。今まで国語力弱くて逃げてきた身なので、圧倒的なボキャブラリー力を感じます。
幸い現代、ネット環境で何か読むにあたってはiPhoneでもパソコンでも、ググったり辞書機能使えばすぐ読み方使い方、例文などがすぐわかるのでなんとかなってますが、この語彙力の無さっていうのはとにかく読むっていう経験積むしかないと思うので頑張ってみます。
あと、表現力がすばらしい。比喩だったりとか、仮説だったりとか、いろいろパターンや、個性もあるんですが、真似したくてもにわか仕込みできるようなもんじゃなさそうです。これも、たくさん読んでたくさん書くってことでなんとかしたいです。できるかな…?

最近、まぁブロガー界隈ていうんですかね『俺のブログ精神論』みたいなのがたまたまはやってるみたいで、そういうエントリはしごして、とても勉強になってます。


あと、パソコン欲しいです。今ほとんどiPhoneフリック入力で書いてます。まあ、これはこれで早くなっとけばいいかなとは思うけど、やっぱ感情や思いを指先に乗せる。(この表現を使いたかっただけかも)って感じで書きたいなぁと。それと画面でかいので、文章を俯瞰で見ながら書けるので、便利かな。
パソコンっていってもWindowsはお腹いっぱいなので、MacBook Air 一択でお願いします。
「弘法筆を選ばず」なのはわかっているけど、スタバとかでMBA広げてブログ書きながらドヤ顏ってのも悪くないなぁ…てかやりたいです。ミーハーですいません。でもタバコ吸えないのでそんな行かないと思います。
 
少し前、iPhone欲しいって思って手帳にカタログ切り取って貼り付けてたら、会社の職場が異動になって異動先でタダでiPhone支給してくれたので、今度はMBAも写真貼るか…。
これって引き寄せの法則ってやつですかね。でもね、現実的には会社支給って展開は、今の会社じゃどう考えてもありえない、かといって周りにMBA使っている人も皆無なので、手に入るにはどうしたって身銭を切ることになりそうです。それはまあいいです。

で、具体的にどのブログに影響受けてこんなに入れ込んでるのか?って話しですけど、

MK2さんっていうコンビニ店長さんのブログです。
オレのTwitterアカで佐々木俊尚さんフォローしてるんですけど、毎朝キュレーションとかで連チャンツイートするじゃないですか。それでブログエントリのリンクをツイートしてたのがきっかけなんですが、「こう見えて結構コンビニはひどいんですネタ」みたいなのが好きなのでついつい読んだんです。そしたらものすごい勢いで文章かいてるなっていう長文具合いと凄まじい表現力をお持ちで、頭の中の妄想(ていうか考えていること)を瞬時にタイピングしてる妄想ライブ感と、そのストレートさ加減が抜群に出てる文章に、惚れました。読んでて楽しいです。
やっぱ、人の感情を揺さぶるのは、基本ストレートなんだなあと。読まれるためにカッコつけても共感は呼ばないんだなあと。
ああいうの趣味って領域超えてますよね。もうライフスタイルっていうか生活の一部。風呂入ったりうんこしたり、オ○ニーするかのように、文章書いてますよね、きっと。
 
オレもそういう書き方で進んでいくつもりです。たぶん文体とか既に似ているかもしれないってのと、まぁ、現状少なくとも意識はしてます。
かなり感化されやすいタイプなんで、今後も影響受けたり、トラックバックさせていただいたりしそうです。

とにかく今後も書き続けて、書き続けながら、いろんなことも考えて書く文章にも個性が出てくるといいなと思うわけです。



#
 
MK2さんのブログを、さらに読み漁ったんですが、読めば読むほどこの人タダもんじゃないですね…。勝手に師事して学ばさせて頂きたいと思います。