りょーたろーの思考

思考停止にならないために…

柔道の指導方法と体罰とセクハラについて考えてみた


旬なネタなんで、書いてみる。
また、たまたまだがオレの子供らは警視庁(所轄の警察署だが)にて柔道を習っているので、注目してる部分もある。
 
体罰の是非については、アリになったら当然なんでもアリアリになって、内柴ですら無罪になりそうな勢いになってくると思うので当然ナシってところなんだけど、実際の指導現場に当てはめると、体と体をぶつけあうスポーツ、まあ武道において、そこまて神経質になる必要もないと思う。TVでよく流れてたので、園田監督が選手の太腿に蹴り入れている映像を何度も見たが、あれ自体もしくは似たような風景は極々日常茶飯事的に見ているわけだし、体罰の範囲には入らないと思う。かといってそこ蹴りいれる必要あんのかってこともあるので、良くないのかもしれない。
あと微妙なのがシゴキ。これは中学生くらいになってくると精神面鍛える意味合いでよくあるんだけど、けっこうエグいしごき方する指導者もいる。しごく方も結構大変なわけで、それ考えるとまあ、タイマンのシゴキならばさほど問題ないかと。逆に大勢で一人を寄ってたかって投げ飛ばすとかしちゃうとなんか集団心理働いてあまり良くない方向に向かってしまうような気がする。
結局のところオレの考え方は、体罰ってのはセクハラと同じだってところに落ち着く。つまり受け手側が許せるかどうか。嫌に思うかどうか。なので、その基準は一概にゲンコツはOKでケリはダメとかじゃなくて人によるってことになる。たとえ言った側が大した意味もなく発した言葉も受け手が傷つけば体罰として成立するだろうし、ぶん殴られても気にしない奴は気にしないだろう。良い指導者はやっぱり選手をよく見ていて人ごとに指導方法を変えてます。これは会社とかにおいても良い上司は結構ギリギリなことしたり下ネタ言ったりしても大丈夫な子と、エロいこと少しでも発言しただけでアウトな子といると思うがそれを使い分けているのと一緒だということ。

あと体罰したって行為だけにスポット当てるのでなくて、体罰しっぱなしでなく、アフターフォローができていて信頼関係がしっかりしていれば、そんなに問題になることもないと思う。怖かったけど良い先生だったなぁで終わる。ここまでできる指導者はなかなかいない。
まあ、そう考えると殴られても好きになる先生、指導者ってかなり希少なのでやっぱだめなんだろうな…。


あと続投に関して。このあとに正常な関係で指導できるのなら続投も可能なんだろうけど、どう見てもそれはないでしょう。セクハラで訴えた、訴えられたの関係で、辞めさせないにしてもその後同じ職場で働かせるって采配は無いだろうし、これナショナルチームの問題なら他にも指導できる人材いるでしょ。なのに連盟の会長が続投支持ってもう組織としてぶっ壊れてますね。会長もやめた方がいい。

でもまぁ、園田監督の件は、金メダルのプレッシャーが相当あったにしても大人の選手が15人も集まって告発されたんだから、ホントにもうだめだったんでしょうね・・・。明らかにアウト。オレもセクハラ気をつけます。